JESUS DIAMANTE

ディアマンテ宮前のこだわり日記


2012.01.06
Japonドールマダムの元日〜の巻



着物を着て吉兆に行く、ということを目標に、着付けの練習をしていた。

 

12月からお茶のお稽古には絶対着物で行く、と決めて毎回なんとか自分で二重太鼓を結び、張り切ってお稽古に臨んでいたのだけど、後からメールで「後ろ姿キタナイ!!」と先生にダメ出しを受けた。

 

いよいよ明日は、吉兆という大晦日の日、

やっぱり綺麗に着れないから洋服で行こうかな...

でも先月、お正月は着物着て来るねって女将さんに宣言しちゃったし...

 

と悩んでいたら、先生が「朝の7時に来なさい!着せてあげるわ」と言って下さった。

 

いくらなんでも元旦の朝に申し訳ないな...と思ったけど、本当は嬉しくて結局全部着せてもらった。

 

帯はお正月らしい[のし結び]という変わり結び。

絶対自分では、結べない。

 

 

華やかな気分で京都に向かった

 

お正月に着物を着たのは何年ぶりだろう...

 

実家で母に着物を着せてもらった子供の頃を懐かしく思い出した。

 

元日の吉兆はいつも以上に晴れやか...

 

着物着て来て良かった♪

 

と、

お正月気分満載で楽しんでいた私だが...

 

食事の最後のほうになると、帯が苦しく、足もしびれてくる、

足を崩してもウエストが帯で固定されているので楽に崩すことが出来ない...

 

色々ごそごそしていたら、足がつってきた

足が〜!と騒いでたら店長が、「ポカリスエット飲んだら治る!!」とくれたのでゴクゴク飲んでいるところを担当のまりこさんに見られてしまった。

 

吉兆の漆塗りの座敷机にポカリスエットは似つかわしくなく、着物でお上品な一日がそこで終わってしまった...。

 

まだまだ修行が足りないな...と反省したけど

[和の修行]は昨年から初めたばかり、今年はもっと頑張るつもりだ。

 

洋服を着るような自然さで着物も着こなせる大人の女性、が今年の目標である。

 

 

正月.jpg

 

 

和楽っぽくポーズをとってみました

 

 

2012010115250000.jpg

 

女将さんは、やっぱりさすがです!

 

 

☆☆☆ディアマンテガールloveマネージャー☆☆☆                             ☆☆☆                            

 




←こだわり日記
←Blog
←Home

(C)JESUS DIAMANTE